2023年3月8日に開幕する「2023 ワールドベースボールクラシック(WBC)」。
侍ジャパンの試合は、テレビ地上波とAmazonプライムビデオで中継されます。
この記事では、Amazonプライムビデオでの配信内容を素早く知りたい方に向けて、
- AmazonプライムビデオのWBC配信日程と料金
- Amazonプライムビデオとテレビ放送の違い
- Amazonプライムビデオを視聴する方法3つ
について分かりやすく解説しますので、参考にしてください。
未加入の方も30日間の無料体験ができるので、WBCを完全無料で楽しめますよ!

この記事の目次
スポンサーリンク
WBC2023のAmazonプライム(アマプラ)での配信予定と料金
Amazonプライムビデオで配信される試合日程は下記の通りです。
WBC日本戦(侍ジャパン)強化試合の試合日程
3月4日(土)、3月7日(火)の強化試合はテレビ放送されず、アマゾンプライムビデオの独占配信となります。
すでにAmazonプライム会員なら無料、未加入の場合は30日間の無料体験を登録すれば視聴可能です。(リンクから配信ページに進めます)
開催日 | 対戦カード | ネット配信 | テレビ中継 |
2/25(土) | 日本🇯🇵 vs ソフトバンク | Abema | テレビ朝日系列 13:30 |
2/26(日) | 日本🇯🇵 vs ソフトバンク | TBS系列 14:00 | |
3/3(金) | 日本🇯🇵 vs 中日 | Abema | テレビ朝日系列 18:50 |
3/4(土) 19:00 | 日本🇯🇵 vs 中日 | Amazonプライムビデオ 18:00 | なし |
3/6(月) | 日本🇯🇵 vs 阪神 | Abema | テレビ朝日系列 18:30 |
3/7(火) 19:00 | 日本🇯🇵 vs オリックス | Amazonプライムビデオ 18:00 | なし |
WBC日本戦(侍ジャパン)の試合日程(第1次ラウンド〜決勝)
3月12日(日)までは第1次ラウンドとなります。日本が順調に勝ち上がれば、3月16日以降の準々決勝ラウンド以降に進むことになります。
WBC侍ジャパン戦はすでにAmazonプライム会員なら無料、未加入の場合は30日間の無料体験を登録すれば視聴可能です。(リンクから配信ページに進めます)
DAZNやABEMAではWBC中継は行われませんので、お気を付けください。
開催日 | 対戦カード | ネット配信 | テレビ中継 |
3/9(木) 19:00 | 日本🇯🇵vs 中国 | Amazonプライムビデオ 18:00 | TBS系列 |
3/10(金) 19:00 | 日本🇯🇵 vs 韓国 | Amazonプライムビデオ 18:00 | TBS系列 |
3/11(土) 19:00 | 日本🇯🇵vs チェコ | Amazonプライムビデオ 18:00 | テレビ朝日系列 |
3/12(日) 19:00 | 日本🇯🇵 vs オーストラリア | Amazonプライムビデオ 18:00 | テレビ朝日系列 |
3/16(木) 19:00 | 準々決勝 日本🇯🇵 vs イタリア | Amazonプライムビデオ 18:00 | テレビ朝日系列 |
3/20(月) 8:00 | 準決勝 キューバ VS アメリカ | Amazonプライムビデオ 7:00 | 未定 |
3/21(火) 8:00 | 準決勝 日本🇯🇵 vs メキシコ | Amazonプライムビデオ 7:00 | TBS系列 |
3/22(水) 8:00 | 決勝 日本🇯🇵 vs アメリカ🇺🇸 | Amazonプライムビデオ 7:00 | テレビ朝日系列 |

WBC全試合を見たい場合は、J SPORTSチャンネルの無料体験がおすすめ
WBCの日本戦以外の試合を見たい場合は、Amazonプライムビデオの
にて全47試合が配信されます。
このチャンネルを見るにはAmazonプライム会費に加えて月額2,178円が必要になりますが、14日間の無料体験があります。
WBCが始まる3月8日に登録すれば、3月22日の決勝戦までの14日間、WBCの開催期間中はずっと無料視聴できます。
下記リンクから登録画面に進めますので、無料体験を活用してください。
➡ J SPORTSチャンネル登録ページ(Amazon公式)
J SPORTSチャンネルの詳しい登録方法はこちらのページで。解約忘れで課金されないための、お得な解約方法も紹介しています。
-
Amazonプライム「J SPORTSチャンネル」は14日間無料!絶対課金されない無料体験の登録・解約方法と配信内容を紹介
Amazonプライムビデオでスポーツ番組をじっくり楽しみたいなら、ぜひチェックしておきたいのが 『J SPORTSチャンネル』。 ただAmazonプライムビデオのチャンネルの仕組みは少し分かりにくいの ...
続きを見る

WBCを見るならAmazonプライムビデオとテレビ放送、どちらがおすすめ?
Amazonプライムビデオの配信とテレビ放送のどちらを見るのがおすすめか、情報をまとめてみました。
WBC2023をAmazonプライムビデオで見るメリット
プライムビデオのメリット
- 強化試合2試合の独占配信
- WBC代表OBによる豪華解説陣
- 独自の侍ジャパン応援番組の配信
- J SPORTSチャンネルを追加すれば全試合が見られる
- ほかのAmazonプライム特典を利用できる
アマプラではオリジナルコンテンツが配信されています。
- 解説陣・・・稲葉篤紀氏(前日本代表監督)、井端弘和氏(元日本代表)、里崎智也氏(元日本代表)、福留孝介氏(元日本代表)
- スタジオコメンテーター・・・辻発彦氏(2006年WBC日本代表コーチ)
- MC・・・お笑いコンビEXITの兼近大樹氏、フリーアナウンサー中川絵美里氏
- 実況・・・文化放送の斉藤一美氏

上記とは反対に、ネット環境が必要なこと、録画できないこと、Amazonプライム会費が必要になることがデメリットと言えます。
スポンサーリンク
WBC2023をテレビ放送で見るメリット
テレビ放送のメリット
- 強化試合4試合が独占放送
- テレビのチャンネルを選ぶだけという簡単さ
- ネット環境がいらない
- 録画できる
昔ながらの安定感がテレビ放送の強みですね。
その反面、独自コンテンツ配信がないこと、放送が日本戦に限られることなど、じっくりWBCを楽しいみたい人には物足りないかも知れません。
WBCをAmazonプライムビデオで見る方法3つ
会員登録が終わったら、プライムビデオを視聴することが可能です。
ここではスマホで見る方法、パソコンで見る方法、テレビで見る方法を解説します。
Amazonプライムビデオをスマホで視聴する方法
Amazonプライムビデオをスマホで見るには、Amazon プライムビデオアプリをインストールする必要があります。
下記のリンクからアプリをダウンロードしてください。
- iPhoneの場合 → App Store
- Androidスマホの場合 → Google Play
ダウンロード完了後、完了後に自分のアカウントでログインすれば、Amazonプライムビデオを視聴できます。
Amazonプライムビデオをパソコンで視聴する方法
パソコンでAmazonプライムビデオを視聴する方法は簡単です。
ブラウザでAmazonプライムビデオのWBC2023総合ページにアクセスしてください。
開いたページから見たい放送を選ぶと、そのまま視聴することができます。
Amazonプライムビデオをテレビで視聴する方法
テレビでAmazonプライムビデオを見る場合は、テレビの種類によって下記の3つに分かれます。
- Prime Videoボタンがあるテレビの場合
- スマートテレビ(Android TV)の場合
- 上記に該当しない普通のテレビの場合
以下、それぞれの場合を説明します。
1.Amazon Prime Videoボタンがあるテレビの場合
お持ちのテレビにリモコンにPrime Videoを起動するボタンがあれば、ボタンを押してPrive Videoアプリを起動します。起動後、すぐにPrime Videoを見られるようになります。
2.スマートテレビ(Android TV等)の場合
リモコンにボタンがなくても、Android搭載のスマートテレビ等の場合、リモコンの「ホーム」「アプリ」というボタンからPrive Videoアプリを起動することができます。
対応するメーカーや機種を下記の公式ヘルプにて確認できます。
3.上記に該当しない普通のテレビの場合
上記2つに該当しないテレビの場合、プライムビデオを見るにはFire TV端末を購入してテレビに後付けする必要があります。(Wi-Fi環境があればOK)
もっとも簡単でリーズナブルなのは、Fire TV Stickを購入して視聴する方法です。
Fire TV Stick(定価4,980円)と4K Max(定価6,980円)の2種類がありますが、今回WBCを普通に楽しむなら通常のFire TV Stickで全く問題ありません。下記のリンクから購入できます。
もう少し余裕を持った性能が欲しい人、4Kディスプレイにも対応したい人は、上位バージョンの4K Maxを買っておけば後悔しません。
購入後、下記の公式ヘルプに従って設定すれば視聴できます。

スポンサーリンク