
そんな疑問にお答えします。
AmazonアプリでKindle本を買おうと思ったら、「サンプルをダウンロード」というボタンしかなくて購入の仕方が分からない…なぜ?
そんな疑問がよく聞かれます。
「これってAmazonのKindleでは取り扱ってない本?」
「サンプルしか読めない?」
「Amazonプライム会員じゃないから購入できない?」
など戸惑ってしまいますが、この記事を読めばちゃんとKindle本を購入することができます。
この記事では
をすっきり解説しますので、参考にしてください。

この記事はあなたが既にAmazonプライム会員であることを前提にしています。
まだプライム会員になっていない方はこちらで加入してみましょう。30日間の無料体験ページです ➡ AmazonプライムHP
この記事の目次
スポンサーリンク
Amazonアプリ、KindleアプリでKindle本を購入できない理由
Amazonアプリ、Kindlenアプリで「このアプリ内では本を購入できません」と表示され購入ボタンが表示されない理由と対処法は、下記の3点です。
- アプリの仕様です(故障やバグではありません)
- 2022年4月からAndroidアプリでも購入できなくなった
- ブラウザで購入することができます
以下、詳しい理由と対処法について解説していきます。
「このアプリ内では本を購入できません」が表示される理由はAmazonアプリ、Kindleアプリの仕様のせい
Kindle本を購入しようと作品ページを開いたら、
- 購入ボタンが表示されない
- 「サンプルをダウンロード」のボタンだけ表示される
- 「このアプリ内では本を購入できません」というメッセージが出る
のは、iPhoneやAndroidのAmazonアプリ、Kindleアプリの仕様です。
故障やバグではなく、またあなたがAmazonプライム会員であってもこのように表示されます。
iOSのアプリではだいぶ前からこのような仕様だったのですが、Android版のAmazonアプリでは普通に購入することができました。
ただそのAndroid版アプリも、2022年4月から購入ボタンが表示されない仕様になってしまいました。
Amazonアプリ、Kindleアプリで「購入する」ボタンが表示されない理由

という疑問が当然湧いてきますが、これには
Apple(iOS)、Google(Android)陣営
VS
Amazon
という大人の争いが絡んでいます。
実はApple、Googleの方針により「iPhoneやAndroidのアプリ内でコンテンツを購入すると30%の手数料が課金される」んですね。
これに対しAmazon側は「そんな高額の手数料払えるかよ!」というスタンス。
Kindle本やプライムビデオなどのデジタルコンテンツについては、Amazonアプリではわざと購入できなくしているという事情です。
なので当分の間、こういう面倒な仕様が改善される予定はなさそうです。

とはいえ、スマホでKindle本を購入できないわけではありません。
下記のリンクからブラウザでログインすれば、iPhoneやAndroidでもすぐにKindle本を購入することができます。
詳しい手順を知りたい方はこちらからジャンプ
iPhone、iPad、AndroidでのKindle本(電子書籍)の購入方法
iPhoneやiPad、AndroidでKindle本(電子書籍)を購入する手順は下記の3ステップだけです。このページから手続きすると簡単です。
手順①ブラウザでAmazonのKindleストアに行く
手順②Kindleストアで購入したい本を検索し、選択する
手順③「注文を確定する」ボタンが表示されるので購入する
iPhone・iPadでもAndroidでも、どのデバイスからでも手順は一緒です。

Kindle本をブラウザで購入する方法(iPhone、Android対応)
step
1ブラウザでAmazon Kindleストアに進みます
下記のリンクから進んでください。自動的にブラウザアプリに切り替わります。(切り替わらない場合の対処方法はこちら)
step
2Amazonページに移動したら、購入したい作品名を上部の検索窓に入力する
step
3検索結果から、購入したいKindle本をクリック
ここでは「論語と算盤 現代語訳」と検索しました。
表示結果から、購入したいKindle本を選びます。
step
4「注文を確定する」を選ぶ
商品画面を開くと、「注文を確定する」ボタンが表示されます。このボタンを1クリックするだけで、購入できます。

step
5購入完了です。このまま読む場合は「Kindle for iOSに移動」を押します(iOSの場合)
step
7自動的にKindleアプリに移動します
購入したKindle本をクリックすると、ダウンロードが始まり購読できるようになります。
以上の手順で購入できます。

次回以降、毎回このページを検索して購入するのも面倒だと思いますので、Amazonアプリから購入する方法を記事の後半で解説します。
Safari、ChromeでリンクからAmazonアプリ、Kindleアプリが立ち上がってしまう場合の対処法
上記で紹介したリンクをクリックしても、やっぱり「サンプルをダウンロード」しか表示されない、という場合の対処法をご紹介します。
理由:リンクが強制的にAmazonアプリに紐づけられているのが原因
このときの解決方法は簡単です。
答え: リンクを長押しして『新しいタブ』で開く
Safariの場合は「新規タブで開く」、Chromeの場合は「新しいタブで開く」を選べばOKです。
Amazonアプリの商品ページから4クリックでKindle本(電子書籍)を購入する便利技
いちいちブラウザで移動して本の名前を検索するのは面倒!と思いますので、次回以降、Amazonアプリの商品ページから4クリックで購入する技を紹介します。
step
1Amazonアプリ(Kindleアプリ)の商品ページで「シェアする」ボタンを押す
step
2表示されるメニューからブラウザアプリを選ぶ
写真ではChromeですが、Safariが標準の方はSafariを選んで下さい。
step
3「Chromeで開く(Safariで開く)」を選ぶ
step
4ブラウザの商品ページに移動するので、「注文を確定する」ボタンを押す
手順は以上です。
この方法だと検索する手間が省け、4クリックだけで購入できます。
次回から便利技を活用してみてください!